<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

足助の『たんころりん』 Vol.4

今年で4回目となる足助の『たんころりん』に、また今年も行ってきました。
私の場合、近年お盆といえば“たんころりん”と観に行くのが慣習になっています。

昨今では新聞で報道されたりして、知名度もアップしてきたんじゃないでしょうか?
つい先日、ZIP FMのCMでも“情緒あふれる〜”というフレーズから始まるたんころりんのCMが流れていました。

でもまだ私の住む東三河ではあまり知られていないようです。
足助=紅葉の香嵐渓のイメージが強いように思います。
もしかすると私は東三河で一番“たんころりん”(足助町)に詳しい人間かもしれません(笑)

私の足助の最新情報はいつもこちらこちらから取得しています。最近ではこのようなサイトも。
また今年はこのようなステキな案内ハガキを頂戴しました。(とても嬉しかったです)
ハガキ1
ハガキ2

少し早めに出かけたのですが、足助町の入った途端、かなり強い雨が降ってきたのでどうなるかと思いましたが、始まる頃になると無事に止んでいました。
始まるまで少し時間があったので、刃物で有名な鍛治屋さんの2階が「ライブカフェ足助のかじやさん」というカフェになっているのでそこで雨宿り。
出る頃には小ぶりになってきたのですが、傘を持っておらず、かじやさんがお丁寧に傘を貸して下さいました。(ありがとうございました)

また日暮れまで時間があるので、少々足助のまちを散策することに。
足助のまちは狭い路地が多く、建物の佇まいも独特です。
マンリン小路路地1路地2玉田屋1

日が暮れてくるといつの間にか多くの人でにぎわっていました。
こんな巨大なたんころりんも。。。
巨大たんころりん

夜に見る玉田屋さんは、日中に見る昼間の雰囲気とはまた違って格別ですね。
マンリン小路から望むたんころりんは絶景です。ここはやはり名スポットでしょうね。
でもなかなか上手く写真が取れません。
今年は津軽三味線を弾く人もみえました。
玉田屋2各種たんころりんマンリン小路たんころりん三味線


この日は万灯まつりも同時に行われていて、たいへん和みのひと時でした。
なんかとても幻想的な感じがします。
その後、花火が上がる予定でしたが、時間の都合もあって今年は観ずに帰りました。
万灯1万灯2万灯3万灯4

足助は“情緒あふれる風情”・・・ こんな言葉がピッタリのまちです。
今年も足助の夏を満喫しました。

emg * お気に入り * 17:01 * comments(0) * trackbacks(0)

足助の『たんころりん』 Vol.4

今年で4回目となる足助の『たんころりん』に、また今年も行ってきました。
私の場合、近年お盆といえば“たんころりん”と観に行くのが慣習になっています。

昨今では新聞で報道されたりして、知名度もアップしてきたんじゃないでしょうか?
つい先日、ZIP FMのCMでも“情緒あふれる〜”というフレーズから始まるたんころりんのCMが流れていました。

でもまだ私の住む東三河ではあまり知られていないようです。
足助=紅葉の香嵐渓のイメージが強いように思います。
もしかすると私は東三河で一番“たんころりん”(足助町)に詳しい人間かもしれません(笑)

私の足助の最新情報はいつもこちらこちらから取得しています。最近ではこのようなサイトも。
また今年はこのようなステキな案内ハガキを頂戴しました。(とても嬉しかったです)



少し早めに出かけたのですが、足助町の入った途端、かなり強い雨が降ってきたのでどうなるかと思いましたが、始まる頃になると無事に止んでいました。
始まるまで少し時間があったので、刃物で有名な鍛治屋さんの2階が「ライブカフェ足助のかじやさん」というカフェになっているのでそこで雨宿り。
出る頃には小ぶりになってきたのですが、傘を持っておらず、かじやさんがお丁寧に傘を貸して下さいました。(ありがとうございました)

また日暮れまで時間があるので、少々足助のまちを散策することに。
足助のまちは狭い路地が多く、建物の佇まいも独特です。



日が暮れてくるといつの間にか多くの人でにぎわっていました。
こんな巨大なたんころりんも。。。

万灯まつりも同時に行われていて、たいへん和みのひと時でした。
なんかとても幻想的な感じがします。
その後、花火が上がる予定でしたが、時間の都合もあって今年は観ずに帰りました。




足助は“情緒あふれる風情”・・・ こんな言葉がピッタリのまちです。
今年も足助の夏を満喫しました。

emg * お気に入り * 17:00 * comments(0) * trackbacks(0)

デジタル時代だからこそ自筆の手紙

メールが日常生活の中に浸透してから、なかなか自筆の手紙を書くということが少なくなってきたように感じます。それ故、自筆の手紙は温かさを感じさせ価値が高まります。

先般、万年筆の記事を書きましたが、今日ある文具店へ立ち寄った際に、ちょっと小粋な万年筆と便箋を見つけました。最近自分の中で万年筆はかなりのブームになっています。

ペリカン1ペリカン2

便箋1便箋2

赤色の万年筆はドイツの名門、ペリカン社が子供向けに作られたモノです。ドイツでは小学生から万年筆を使用させるようで、正しいペンの持ち方を習わせる為に開発されたということです。
値段は1,200円と、とても兼価ですが、なかなかしっかりとした書き味です。
シルバーのモノは、これもペリカンで赤のモノより若干グレードの高いですが、それでも2,000円と安いです。書き味は、こちらの方がスムースなように感じます。

万年筆と便箋というと、ちょっと改まった感じがしますが、これだったら万年筆慣れしていなくても気軽に使えそうです。
これで少し文字を書いてみました。

保険販促委員会1保険販促委員会2

ブルーの文字がなんとも新鮮に感じるのは私だけでしょうか?

emg * お気に入り * 21:30 * comments(0) * trackbacks(0)

最近「お気に入り」な万年筆

ラピタ万年筆近頃、妙に万年筆に興味を持つようになりました。
もともと文具関連は好きなので、ボールペン等はよく購入しています。

しかし万年筆に関しては、それを使って書くということがほとんど無かったため、今まであまり興味は示していませんでした。

私はよく手紙を書くのですが、近頃、黒のインクよりブルーのインクの方が品があっていいなと感じるようになりました。

そう思っている矢先に、ブルーのインクを使った万年筆で書かれた手紙を人からもらい、“なかなかいい感じだな〜”と思い、それ以来 万年筆に興味を持ち始めました。
そう思うと、もう欲しくてたまらなくなってしまいます(笑)

つい先日、『ラピタ』という雑誌に万年筆が付録についていることを知り、早速購入しました。
実際に手にとってみると、重量感があり書き味もなかなかのモノ。
とても付録の品だとは感じさせません。

写真左のモノがそれです。真ん中のモノは雑誌の通販で色が反転したモノを買いました。
そして右は、やはりこの雑誌の付録モノです。

しかしこの時は、この雑誌の存在を知らなかったので、雑誌と一緒にオークションで購入しちゃいました。  ちょっと値は張りましたが。。。(笑)


ちょっと余談ですが、これらの万年筆で最初に書いた書類が、ちょうどクルマを買い替えた時なので車庫証明に関するものでした。
しっかりとブルーのインクを使って書きました。

そうしたら、書類を突き返されてしまいました。
ブルーはダメなんだそうです。

でもブルーのインクは、黒と同様、公式の色のはず。 一体どうなっているのやら。。。
警察にクレームを入れようかと思いましたが、時間の無駄なので黒のインクで書き直しました。

話を戻すと、この万年筆というものは、かなり趣向性の高いモノだなと感じます。
色々調べてみると、好きな人はものすごく好きみたいですね。

だぶん私もこの魅力に魅せられてしまった人間かもしれません。
これからコレクションしていくんだろうな〜って思います(笑)

それにしても万年筆で書いた文字は、他の筆記具とは違って、なかなか味があって良いものです。


emg * お気に入り * 18:42 * comments(0) * trackbacks(0)

チョコレート好きでも、これはさすがに・・・

チョコレート効果私はとてもチョコレートが好きで、色々なチョコをよく食べます。
板チョコなんかは、ものの数分で、ほおばるように食べてしまいます。(笑)

最近コンビニでよく見かける、明治の「チョコレート効果」。

カカオの含有量別に、72%、86%、99%の三種類があります。
中の銀紙がそれぞれ色分けされていて、ちょっと斬新です。

比較的ビターなチョコが好きな私は、最初から99%のものをチョイスして食べてみました。
とてもチョコらしい味がするのでは、思ったからです。

いつものように一切れ“パキッ”と割って、口に入れてみました。

そうしたら、苦いのなんのって。。。

これは今までのチョコレートの概念を覆します。
チョコレート好きを証する自分ですが、さすがにこれはいただけません。
一度食べた人は、もう買わないんじゃないか、そう思ってしまいました。

その一切れ食べて以来、食べられずまだ残っています。(笑)
チョコを残してしまうなんて初めての経験でした。

このチョコは、チョコレート風味のお菓子を作る以外、使いみちがないように感じるのですが・・・
たぶんコンビニから姿を消す日も近いかも!?

その後、86%と72%を食べてみましたが、こちらはそれぞれの美味しさがありますね。
やはりチョコレートは、多少なりとも甘みがないと美味しいとは感じません。

この「チョコレート効果」の99%を食べられた方はいらっしゃいますか?


emg * お気に入り * 19:42 * comments(0) * trackbacks(0)

お気に入りのフレンチ

一昨日、昨日とお気に入りのフレンチレストランへランチに行ってきました。
和洋中とそれぞれ良いところがありますが、洋に関してはフレンチが好きで、気が向いた時に良く食べに出かけます。

一昨日は豊橋郊外の岩屋町にある【ビストロアンジュ】。

ランチに関してはメニューがあるのですが、ディナーにはメニューがなく、予算・好みに応じた料理を出してくれます。
また顧客のデータベース化を行っていて、リピーターの場合は、同じ料理は出さないようにしているそうです。

メインディッシュは直接シェフが運んでくれ、料理の説明をして下さいます。

この日はランチだったので、メニュー料理をいただいて来ました。

魚料理は、「さわら」を使い、皮がこんがり焼かれていて、とても春を楽しめました。
肉料理は、豚ヒレの中にキノコが入ったものを薄い膜で覆い低温でローストしてあります。

前菜
スープ
魚料理
肉料理
デザート


客層はどういう訳か、若い方がおらず年齢層が高めです。
夜に行くと建物のきれいなイルミネーションも楽しめます。




昨日も同じく豊橋・草間町にある【ボンファン】。
こちらは豊橋ではかなりの老舗です。
ここへはカメラを持参しなかったため、写真がなくて申し訳ありません。

前菜から始まってスープが出てきましたが、パンプキンのスープは絶品です。
口に運んだ瞬間、思わず「おいしい〜!」と言ってしまいました。

魚料理は、クロ鯛を使った料理。
私は魚料理の食材に関してスズキとクロ鯛が好きなので、ラッキーでした。
クロ鯛はちょっとクセがあるため、人によって嫌いだという人もいるかもしれませんが、
そのあたりは、上手に調理してありました。

肉料理がビーフのシチュウ仕込み料理でした。

さすがに老舗だけあって、上品な味わいです。


今日はローカルな話になりましたが、近隣の方は、ぜひ一度行ってみて下さい。
おすすめデス。

emg * お気に入り * 20:27 * comments(0) * trackbacks(0)

メールで贈るギフト

郵便屋さんとやぎ考動研究会さんのブログで知った、メールdeギフトが少し前に日経MJ新聞に取り上げられていました。

これは、贈る方の本名や住所がわからなくてもメール・アドレスだけでギフトが贈れるというもの。

贈りたい商品の画像をメールに添付し、相手は受け取り場所や日時を指定できる仕組みになっています。
ネット社会では、相手の住所等がわからないことが多々ありますが、こういった時には大変便利ですね。

これだったら手軽なギフトとして利用できそうです。

今後、商品種目が更に増えていったら、なお良いですね。

なかなか画期的なシステムなので、贈ってもらった人は案外感動するかも。。。

emg * お気に入り * 19:51 * comments(0) * trackbacks(0)

こころ和むイラスト

ピエロ今日はとってもステキなこころ和むイラスト集を手に入れました。

右にあるイラストがそうです。
なかなかいい感じだと思いませんか!?

これは、小冊子作成を行っている『はなまる企画』のあらがみさんから購入させて頂きました。

彼女のブログで掲載されているのを見て、すばらしいイラストだな〜と、いつも思っていました。

そう思っているうちに販売されると知り、早速 購入&使用させて頂きました。

イラストは京都在住のマンガ家、エトー ユキさんが描いたものだそうです。
このようなタッチのイラストは今までお目にかかったことがなかったので、とてもこころに響きました。

色々な種類のイラストがあるので、これからこのブログでも随時アップしていこうかと思っています。

また自分が発行するニュースレターでもこれらのイラストを取り入れて、これからは、なごみ系で行こうかと考えています。

かなりイケてますね、この素材は・・・



emg * お気に入り * 21:02 * comments(0) * trackbacks(0)
このページの先頭へ